トロフィールームトップに戻る

トロフィールーム・コンシューマー・さ行

シリーズでもタイトルの読みが違う場合はタイトル準拠です。

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
サイバースレッド
(1994年・ナムコ)
機種:プレイステーション版
とりあえずエンディングまでは行った。
愛用機体は「クラッシャー」。

ラスボス戦はあらかじめ時間制限をオンにしておいて、
逃げながら判定勝ちを狙わないと
性能差がありすぎてまともに戦えないのがつらい。
サ・ガ2 秘宝伝説
(1990年・スクウェア)
機種:ゲームボーイ
人間男・エスパーガール・メカ・モンスターという
至って普通のパーティで裏技などは一切使わずクリア。

はにわから入手出来る「しちしとう」も、
20体ほど出現即「じばく」を繰り返してなんとか入手。

前作よりもセリフやシステムが極めて親切だけど、
味方のHPが尽きても無条件で復活出来るようになった分
敵の攻撃と攻撃力そのものが容赦無いので簡単じゃなかった。

あと…どのステータスもどの種類の武器も重要な役割がある。
RPG嫌いの自分でもハッキリ名作と言い切れる程の超名作。
クリア年月日
2007年01月30日(火)

クリア所用期間
1週間(20時間強)
七支刀入手に
さらに4日
ザ・グレイトバトル
(1991年・バンプレスト)
機種:スーパーファミコン
ノーミスクリア達成。
どのボスでもガンダムのバズーカをほどほどに使う。

ラスボスのダークブレインは開幕で
ガンダムのバズーカを4発当てれば瞬殺可能。

6面のロアの位置は05号室、ボス部屋は18号室。
ザ・グレイトバトル2 ラストファイターツイン
(1992年・バンプレスト)
機種:スーパーファミコン
ノーミスクリア達成。
アイスラッガーの破壊的な性能に頼ると最後まで楽勝。

道中は基本的にずっとスライディング。追い打ちも可能。
ボス戦も基本は縦軸ジャンプキックで楽勝。

ラスボスのザンエルはダウンさせると回避不能の画面全攻撃を
出してくる場合があるので、ザンエルがジャンプしている間は
縦軸ジャンプキックを当ててはいけない。
サジタリウス・エー・スター
(2014年・ラックプラス)
機種:DSiウェア

公式略称『SA*』
DSiウェア歴代最高額タイの1000円でも安すぎるくらい面白く、
現代のアーケードでも通用する完成度のシューティング。
同日配信開始のDSiウェア版『コロぱた』のおまけじゃないぞ!

基本的には『レイディアントシルバーガン』と『斑鳩』への
オマージュに溢れた作品だが、それだけに留まらない
アイディアやデザインやプレイ感の調整が満載の良作。

難点はエクステンドまわりの調整が全体的に妙な事と、
1面の難度がやたら高く最初に挫折しかねない事と、
取説熟読必須の割に重要情報がいくつも抜けている事あたり。

通しプレイ初クリア時はラスボス撃破時104万点くらい、残0。
現在のハイスコア:5230790点
購入
2015年08月13日(木)

通しプレイ初クリア
2015年08月25日(火)
ザ・スーパー忍
(1990年・セガ)
機種:メガドライブ
ラスボスのマスク・ド・忍者まではノーミスでも行ける。
でも、グッドエンディングは見た事が無い…。
7-Aやラスボス戦では浮身の術を使うと楽そう。
サマーカーニバル'92烈火
(1992年・ナグザット)
機種:ファミコン
表烈火はクリア(元々コンティニュー不可)。
サブショットS使いっぱなしでのボム連打が一番楽。
沙羅曼蛇
(1987・コナミ)
機種:ファミコン版
3周目以降は難度が上がらないらしく、
おそらく無限に進めるであろうと思われる。

レーザー4本で基本的に全ての敵が瞬殺可能なのは今更か?
ザ・ロード・オブ・キング
(1990年・ジャレコ)
機種:ファミコン版
ノーミスクリア達成。

4-1や5-1は強敵の半魚人に
転落ミスさせられやすく非常に厳しい。
例外なく通じる時間を止める魔法が強力過ぎ。

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
ジェリーボーイ
(1992年・エピック)
機種:スーパーファミコン
ノーミスクリア達成。
落ち着いてプレイすれば難しい所は少なめ。
ラスボスは直前の花からボールを5個くらい持ち込めば瞬殺可。
G.Gシリーズ Score Attacker
(2015年・Genterprise)
機種:DSiウェア版
2010年発売の『G.Gシリーズコレクション+』に収録されている
同名ゲームのDSiウェアでの単独発売版の模様。

クリア自体は簡単、危険行為でのスコア稼ぎを競うゲーム。

面ごとのスコアで次の面の難度が
イージー、ノーマル、ハードのどれになるか決まる模様。
ハード最終面(5面)は拝めていないが、ノーマルエンドは見た。
200円のゲームとしてはシンプルながら良く出来ていて、
内容も一応タイトル負けしていない当たりのDSiウェア作品。
初クリア(ノーマル)
2015年08月20日(木)
シップド(Shipped)
(2020年・Majorariatto開発、QubicGames販売)
機種:Switch版
スペインのインディーゲーム団体
「Majorariatto」が開発したゲーム、とのこと。

超かわいいゲームだけど、アーケードモードは
「ノーダメージで8連勝しなければ終わり」で、
『ああ播磨灘』や『ブシドーブレード』並にシビア。
コンティニューも残機もライフも無く
「1ダメージで即ゲームオーバー」、
そんなルールで8連勝しないとダメというのは
あまりにハードすぎる。
ちなみに、「相撲」ルールの試合はマジで『シップド』にある。

低価格帯のゲームらしい点として
キャラごとの性能差は無いっぽいが。
少しずつやってみる必要があるかなー。

アーケードモードを8キャラ全員クリア!
CPUは挙動にキャラ別の設定などは無く競技別のようで、
「CPUが複数人いる場合レース以外では固まって動こうとする」
「狭い場所を通ろうとすると相当スピードを落として慎重になる」
「狭い場所や壁の多い場所では勝手に自損事故でミスしている事が多い」
「CPUは弾薬箱が例えすぐ近くにあっても無視する」
「大砲が撃てる状態のCPUはすぐ近くのCPUと同士討ちする」
「大砲が撃てる状態のCPUは待ち伏せを行おうとしない」
といった癖があるので、分かればかなり簡単になる。

同一フレーム中に砲弾が
複数対象にヒットした場合は全てヒットした扱いになるとか、
砲弾同士で相殺が可能であるといった小ネタも発見。
アーケードモード初クリア(トフェ(Tofe))
2021年10月08日(金)

隠しキャラ「ラリ」(Lari)解禁
2021年10月23日(土)

アーケードモード全キャラクリア
2021年10月29日(金)
邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
(2010年・ハドソン・ソニックパワード)
機種:ニンテンドーDSiウェア
本編クリア時、
プレイ時間は19時間11分59秒、平均レベルは53。
クリア後ダンジョンの最後のボスの本気モード撃破時、
プレイ時間は25時間10分54秒、平均レベルは74。

中盤の「ピラミッド」がとても複雑で、
間違いなく最難関ダンジョンだった点を除けば、
最初から最後まで実に遊びやすいRPGだった。

ドラクエ1並に計算された、適度な稼ぎ作業ゲー
という感じのゲームバランスもなかなか。
本編クリア
2016年06月24日(金)

隠しダンジョンクリア
2016年07月04日(月)
ジャッキーチェン
(1990年・ハドソン)
機種:ファミコン
ノーコンティニュークリア出来る。
システム的に無欠な優秀作品なのでアクションが苦手な方に。
攻撃を当てられた敵はしばらく接触判定がなくなるので
敵には恐れずジャンプキックをくれてやろう。
ジャッジメントシルバーソード -Rebirth Edition-
(2004年・キュート)
機種:Switch版(『エスカトス』に収録)
Switch版『エスカトス』(2021年)収録版でプレイ。
ワイドショットがかなり強い。
というか、よほど正面集中したい時以外は
ワイドショット一本でいける?
イージーをクリア
2020年11月20日(土)
重装機兵ヴァルケン
(1992年・メサイヤ)
機種:スーパーファミコン
ナパーム無しで全武器フルパワーのノーコンクリア達成。
強化優先順位はレーザー→パンチ→ミサイル→バルカン。

注意していけば特に難所らしい難所も無いので、
簡単な部類のゲームだとも言えなくもない。
ただし、6面ボスは母艦を狙う砲台をレーザーで最優先で壊す。
重力装甲メタルストーム
(1992年・アイレム)
機種:ファミコン
1周目はノーミスで行ける。
2周目はノーミスじゃなくて良いならクリア可能。
2周目は完全無敵になれる「G」を駆使しないとクリア不能。
固い敵やトラップや敵弾を最後の最後まですり抜けまくれ!!
ショベルナイト
(2014年・Yacht Club Games)
機種:Nintendo Switch版(2017年発売)
本編、ショベルナイト編こと
「ショベル・オブ・ホープ」通常モードクリア。
プレイ時間はIGTで約5時間半、ミス回数52回。

自機のリーチが非常に短い上に敵が全体的に素早く、
しかも行動パターンや攻撃が全体的に陰険なため死因の9割は
「初見の地形ギミックによる初見殺しに見事にハマる」
「針や穴を作るタイプの敵やボスに該当箇所に突き落とされる」
「終盤のボスにフェーズペンダント使用モーション中に足元に穴を掘られる」
といった交通事故。

その点が気になるものの、
オマージュ元のゲーム達をよく研究した良作。

後にショベルナイト編のプラスモード(2周目)もクリア。

また、他の主人公の番外編については現状
スペクターナイト編こと「スペクター・オブ・トーメント」
の1周目クリア。
後に全アイテムコンプリート達成。

プレイグナイト編こと「プレイグ・オブ・シャドウズ」
の1周目もクリア。

キングナイト編こと「キング・オブ・カード」
の1周目クリアと隠しボス撃破。

その他、
全4シナリオのエンディング到達(1周目クリア)で
隠しメッセージ画面が出て、タイトル画面が豪華になる
という隠し要素があった事を確認。
隠しメッセージ画面のBGMは「満天の星空」(The Starlit Winds)、
ショベルナイト編でショベルナイトが寝ているシーンのBGM。

「ショウダウン」は個人的にあまり好きになれず、
「チャレンジ」と「功績」(実績)集めは
超人的な修練が必要な超高難度なものが多いようなので
やらない可能性あり。

2周目こと「プラスモード」についても、
現状ではショベルナイト編でおなか一杯なので
プレイするかは不明。
ショベルナイト編クリア
2020年11月12日(金)

ショベルナイト編プラスモード(2周目)クリア
2022年08月25日(木)

スペクターナイト編クリア
2022年09月02日(金)

スペクターナイト編アイテムコンプリート
2022年10月06日(木)

プレイグナイト編クリア
2022年09月08日(木)

キングナイト編クリア
キングナイト編メダルコンプリート
キングナイト編ジョスタス全キャラ勝利
キングナイト編隠しボス撃破
…これで全シナリオクリア達成
2022年09月27日(火)
真魂斗羅
(2002年・コナミ)
機種:PS2
撃破率全面100%で総合ランクSのエンディングを観た。
パターンゲーとしては芸術作品の領域にある傑作だと思う。

タイトルの「FOR DEEP ACTION GAMERS」という言葉は
半分正解で半分ハズレ。むしろアクションが苦手な人にこそ。
ボスでミスって道中を全部リトライでやり直すのはキツいけど。

溜めファイアを絶え間なく撃つ作業はちょっと疲れるかも。
ランクSクリア達成
2007年05月26日(土)

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
スクリューブレイカー 轟振どりるれろ
(2005年・ゲームフリーク)
機種:ゲームボーイアドバンス
ノーマル・ハードともにおたからコンプリート。

完成度は非常に高いが全体的にチュートリアルくさすぎる、
タイムアタックとかクリアタイム計測とかの追加要素が無い、
ハードの4面ボス・5面ボスで1回でもダメージを受けると
最終セーブ地点からのやり直しが長すぎて地獄、
ゲームのボリュームを増すためのパスワードが
全くのノーヒントで外部媒体が必須すぎる点、は問題だが。
スターフォックス
(1993年・任天堂)
機種:スーパーファミコン
レベル1・2・3ともノーミスクリア達成。
どの面でも、途中復活からちゃんとクリア出来る。
ボス戦でローリングとブレーキを使いこなせないとクリア不能。
スーパードンキーコング
(1995年・任天堂)
機種:スーパーファミコン
完全制覇。達成率101%。
無限増殖は「トーチライトトンネル」派。
スーパーボンバーマン
(1992年・ハドソン)
機種:スーパーファミコン
通しならノーミスでクリアできるけど、
スピード&火力不足だとちっとも進めないかも…。
5面の敵ボンバーマンラッシュがひとつの面扱いになっていて
タイムオーバーの危険がつきまとうのでソコが難所?
スーパーボンバーマン2
(1993年・ハドソン)
機種:スーパーファミコン
通しならノーミスでクリアできる。
「最終面を初期装備で」とかはかなり無理だけど…。
トラップ死しない様に気をつけよう。
スーパーマリオ オデッセイ
(2017年・任天堂)
機種:Nintendo Switch
エンディング到達までプレイ、
そこまでのプレイ時間約13時間。

最後の国「ラストクレーター」は
おたすけモード、ノーマルモードともにクリア!

その後もチマチマとプレイし続け、
パワームーン999個達成後、
リストコンプリートと衣装コンプリートを達成して
セーブデータに星マークがついた。
プレイ時間約120時間。

その他、本編とは独立している
「VRであそぶ」モードも収集要素コンプリート。
エンディング到達
2020年06月09日(火)

「ラストクレーター」おたすけモードでクリア
2020年06月11日(木)

「ラストクレーター」ノーマルモードでクリア
2020年06月19日(金)

リスト画面全項目星マーク
2020年07月03日(金)

パワームーン999個達成
2020年07月03日(金)

セーブデータ星マーク獲得
2020年07月31日(金)

「VRであそぶ」収集要素コンプリート
2020年08月29日(土)
スーパーマリオ ギャラクシー
(2007年/2020年・任天堂)
(『スーパーマリオ3Dコレクション』版)
機種:Nintendo Switch
エンディング到達までプレイ、
最終面突入条件の「スター60個」だけ集めた最低限のプレイ。
でもロゼッタの絵本もエンディング直後に全章解禁。

凝っていて一風変わったユニークなゲームとは思うが、
「カメラ操作がほぼ不可な上にカメラワークが劣悪」
「球体状や紐状の地形の構造や重力が超分かりにくい」
「視認性の劣悪さに起因するダメージや転落ミスが多い」
この3点は致命的で…正直、あまり他人に勧められないゲーム。
エンディング到達
2020年10月12日(月)
スーパーマリオ3Dワールド
(2013年/2021年・任天堂)
(Switch版)
機種:Nintendo Switch
2人プレイ中心で本編クリア。
総ミス回数344(!)…いやー、非常に難しい。

悪質な初見殺しや分からん殺しが多いゲームバランスかつ
メチャクチャ事故死しやすいゲームシステムなので
クリア後の隠しステージを考えない場合、
歴代マリオシリーズ最難関なんじゃないだろうか。
エンディング到達
2020年02月24日(水)
スーパーマリオブラザーズ
(1985年・任天堂)
機種:ファミコン・スーファミ
無限ループの解法さえ思い出せれば、
1-1から8-4まで通してノーミスクリアできる。
その無限ループがなぁ…。
スーパーマリオブラザーズ2
(1986年・任天堂)
機種:スーファミ
スーファミの『マリオコレクション』でやり込んだ。
とりあえずD-4までキッチリとクリア。
スーパーマリオブラザーズ3
(1990年・任天堂)
機種:ファミコン
一応最後までノーミスでも行けたが…。
ハンマーブロススーツが強め。
ゴールに走り込んでそのまま飛ぶと必ずスター?
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
(2023年・任天堂)
機種:Nintendo Switch
収集要素コンプリートでの勲章6個達成までプレイ。
本編はほどほどの難度で抑えられていて、
その上で極めて完成度が高く面白かった!

おまけのスペシャルワールド内のコースは
どれもこれもかなり難度が高く、
特に最後の隠しステージは
アクションゲームをやっている人以外は
投げ出しかねないくらい難しいが。
それはマリオシリーズ恒例か。

最後の隠しステージ、
最後の区間が透明バッジ強制なのは
本作の数少ない難点か。
エモート連打で対抗すべきかも。
エンディング到達
2023年11月25日(土)

最後の隠しステージクリア
2023年12月16日(土)

収集要素コンプリートで勲章6個達成
2023年12月19日(火)
スーパーマリオ64
(1996年/2020年・任天堂)
(『スーパーマリオ3Dコレクション』版)
機種:Nintendo Switch
『スーパーマリオ3Dコレクション』収録版にて、
協力してスター120個達成。

世界的に超有名なゲームだから詳細は省くけど、
「普通にプレイしていて非常に面白い超名作」ではあるが
カメラ周りの胡散臭さと、マリオが方向転換だけしたい時に
余計に歩くような意味不明な旋回動作を挟む点が数少ない難点。

一部100枚コインの隠しスターが厳しすぎるものがあるが、
基本的な完成度の高さの上でそういった点が含まれている、
という死にゲー的な悲喜劇もこのゲームが愛される理由か。
スター120個達成
2020年12月03日(木)
スーパーマリオワールド
(1992年・任天堂)
機種:スーパーファミコン
完全制覇したのかな…?一応。
空中ボーナスステージに行って青ヨッシーにすると探索が楽。
あとはマントの使い方の練習が必須だったり。
スパルタンX2
(1991年・アイレム)
機種:ファミコン
どちらの難度もノーミスクリアできるが、
最終面の序盤でザコが滝の様に降ってくる所の
パターン精度はかなり未熟かも。
すぐ押されて落ちる。

1面ボス以外の敵はジャンプキック連発だけで勝てる。
スプラッターハウス
(1989年・ナムコ)
機種:PCエンジン版
業務用の結構頑張っている移植。
ノーコンクリア。

ただ、6面で画面外に出た敵が帰ってこないのでかなり簡単。
武器の違いと、劣化移植されたはずが熱くなった4ボスのBGM
とか所々が印象深かった作品。
スプラトゥーン2
(2017年・任天堂)
機種:ニンテンドーSwitch
『スプラトゥーン3』発売2ヶ月前くらいの時期から、
1人用モードをメインに各モードをほどほどにプレイ。
総プレイ時間67時間で、『スプラトゥーン3』に移行。

●ヒーローモード
ヒーローモードをクリア。
終盤戦は、複雑なパズルや
見づらく分かりにくい初見殺しが多くてキツめな印象。

●オクトエキスパンション(有料DLC)
オクトエキスパンション、面スキップ無しでエンディング到達。
全80駅を面スキップ無し、借金無しでクリア。
ここまでの段階で総プレイ時間は45時間ほど。

「エンディング到達+全駅クリア+借金無し(or返済済)」
という条件で出現する隠しボス
「心のなかの3号」も200戦くらいしてどうにか撃破。
3号撃破報酬の「金のつまようじ」も入手。
「心のなかの3号」戦はトータルで10時間程度か。

クリア前は、
とにかくラスボス戦(最終イベント8面)がキツかった。
マップが覚えにくすぎる上に時間に余裕が無さすぎて、
ちゃんとパターンを作ったのに2秒くらいしか余らなかった。
15ミスくらいしてやっとクリアしたんだけど、
これはちょっと調整ミスっぽさがすごい。

他にもゲームバランス調整が出来ていない面と
それなりに出来ている面の差が非常に激しく、
心証がよくない惜しい点の多いモード。

隠しボス「心のなかの3号」も、
行動が単調なタコゾネスの延長線上のNPCなのに
単純に数倍の体力と無限インクとスペシャル乱発、
しかもスライド回避が使えない銃でスライド回避をするなど
殺意を覚えるほどのインチキ性能なので心証最悪。
行動ルーチンの穴を突いて倒す以外に勝つ方法が無さそうで、
TPSの練習にはなったが戦っていて全く楽しくないボスだった、
という点が惜しい点か。

●サーモンラン
「たつじんバイトガール」(タコガール使用)に到達!
プレイ回数は46回(公式アプリ「イカリング2」カウント)。
ヒーローモードをクリア
2022年07月31日(日)

オクトエキスパンション
面スキップ無しでエンディング到達
2022年08月10日(水)

オクトエキスパンション
全80駅クリア(隠しボス出現)
2022年08月14日(日)

オクトエキスパンション
隠しボス「心のなかの3号」撃破
2022年08月30日(火)

サーモンラン
最高位の称号「たつじん」到達
2022年09月06日(火)
スプラトゥーン3
(2022年・任天堂)
機種:ニンテンドーSwitch
『スプラトゥーン2』67時間のプレイを経て、
発売日当日(2022年09月09日(金))からチマチマとプレイ。
やる事が非常に多いので、長期的に気長に遊ぶ。

●ヒーローモード
エンディング到達。
ヒーロー装備も最強状態。
(強化ポイントLv99+イリコニウム全回収)

全面クリア後の隠しヤカン
「オルタナの、その先へ。」もクリア。
とにかく最初のアスレチック区間が最難関。
ラストに控えていたタコゾネスの集団との乱戦は、
コジャケ連打がものすごく有効。
スペシャル缶は取れば取るほどタコゾネス戦向きの物が出るので、
あまりタコゾネス戦に適していない最初の方のスペシャル缶は
取るだけ取って使わないのも手。

後に、全ステージ全選択肢でのクリアを達成。
これに関しては特典は無かった。

●主力装備
メインで使っているブキは「スプラシューター」。
熟練度5(累積経験値1160000)を【2023年06月03日(土)】達成。

普段使いしているギアパワー構成は全ルール共通で
サブインク効率アップ1.0、ヒト速度アップ1.0、イカ速度アップ1.0、
メインインク効率アップ0.9、サブ性能アップ0.9、
相手インク影響軽減0.3、インク回復力アップ0.3、アクション強化0.3。
バランス寄りの火力強化型。

●レギュラーマッチ(ナワバリバトル)
色々な装備を試しながら気長にプレイ。
メインで使用しているブキは「スプラシューター」。

●バンカラマッチ
現状では「スプラシューター」一本。
ウデマエの自己ベストは現在「S」(10段階目)。

●サイド・オーダー(有料DLC)
エンディング到達まではプレイ。 チュートリアル一発クリアの直後に 「4号のパレット」装備で一発クリアして エンディングを見る事ができたけど、 真相を知るには沢山の武器でクリアする必要があるらしい。
ヒーローモードをクリア
2022年09月19日(月)

ヒーローモード
全面クリア後の隠しヤカン
「オルタナの、その先へ。」クリア
2022年09月23日(金)

ヒーローモード
全ステージ全選択肢でのクリアを達成
2022年10月06日(木)

サーモンラン
最高位の称号「でんせつ」初到達
2022年12月05日(月)

バンカラマッチ
バッジ「ウデマエがAになった」入手
2023年02月23日(木)

バンカラマッチ
バッジ「ウデマエがSになった」入手
2023年05月03日(水)

バンカラマッチ
ウデマエ自己ベスト「S」(10段階目)到達
プレイ時間約250時間
2023年05月03日(水)

スプラシューター熟練度5達成
493勝、塗りポイント862860
2023年06月03日(土)

サイド・オーダーのエンディング到達
2024年03月03日(日)
スペランカー
(1984年・アイレム)
機種:ファミコン版
鍵を取る条件が変化する最後の周回数である
6周目まではとりあえず普通に行ける。

時間さえあれば永久に進めそうだ…。
スペースインベーダーエクストリーム2
(2009年・タイトー)
機種:ニンテンドーDS
2日間で5時間くらいプレイした。
昨日時点で全くの未プレイだった状態から一通りのモードと
本編に相当する「スコアアタックモード」での
最高難度「エクストリーム」全ステージ解放まで頑張ってみた。

難度「ビギナー」は残機無限でとてもとっつきやすく、
難度「ノーマル」は簡単ではないがほどほどな部類。
しかし最高難度「エクストリーム」は
道中のゲームバランス調整ミス込みで非常に難しく、
本当にやってみたい人以外は触るべきではないと感じた。

また、何もかもがビビッドな色合いなので、
背景と敵と敵弾と自機とエフェクトとアイテムが同化してしまい、
キャラが小さいことも相まって慣れるまではとんでもなく見づらい。
その点はかなり惜しいなと思う。

全体的には相当な力作。
最高難度「エクストリーム」含め
全ステージ解放完了
2022年08月07日(日)
すれちがいMii広場
(2011年・任天堂)
機種:ニンテンドー3DS(内蔵ソフト)

この項目では、
無課金でもプレイ可能な
ゲームや機能についてのみ記載。

有料DLCの追加ゲームは
それぞれ下記に
「弾の昇順」と
「各弾の中のタイトル昇順」で
項目を設けて記載。
有料の追加DLCのゲームは別タイトル扱いで。
無課金で最初からプレイ出来る『すれちがい伝説』シリーズで、
無課金で入手可能な範囲の「ぼうし」を全種類コンプリート。
(2015年10月13日時点のバージョンで)

無課金で入手可能な範囲の「ぼうし」を
コンプリートした時点での状況は、以下の通り。
●合計すれちがい回数:1553回
●広場のMii:1262人
文字通り、「すれちがい」の日数と場所の勝負なので
技術力の話ではないのだが…とりあえず、やったという事で。

無課金状態での「お祝い」で最も下にある
『すれちがい伝説2裏伝説』のお祝い
「すれちがい伝説2裏伝説を10回クリアした!」も達成。
達成時の状況は以下の通り。
●合計すれちがい回数:1808回
●広場のMii:1423人

『すれちがい伝説』にて、お祝い
「すれちがい伝説を30人以下のMiiでクリアした!」を達成。
残念ながら攻略wikiと睨めっこだったけど、
ゲームコインが250枚くらい一気に吹っ飛んだ。
●合計すれちがい回数:1856回
●広場のMii:1451人

『すれちがい伝説』系の「お祝い」コンプリート。
最後に埋まったのは『すれちがい伝説』を10回クリア。
合計回数とMii人数は未計測。
「ぼうしチケット」完全コンプリート!
最後に埋まったのは『すれちがいフィッシング』。
●合計すれちがい回数:4410回
●広場のMii:3000人以上


そしてついに、
「ぼうし」全199種(現バージョン)完全コンプリート!
『サクッと!勇者食堂』エンディング到達時の
クリア特典ぼうし回収をもって達成。

また、『サクッと!勇者食堂』の
スタッフロールのBGM初再生をもって
同時に「音楽リスト」も全曲コンプリート。
●合計すれちがい回数:4976回
●広場のMii:3000人以上
●遊んだ時間:279時間16分
●遊んだ回数:1472回
『すれちがい伝説』
ぼうしコンプリート
2015年10月13日(火)

この時点のverで伝説2裏10回クリア
2015年11月16日(月)

伝説1の30人以下クリア
2015年11月30日(月)

『すれちがい伝説』系の「お祝い」コンプリート
2016年03月09日(水)

「ぼうしチケット」完全コンプリート
2017年08月27日(日)

「ぼうし」全199種と「音楽リスト」全曲
完全コンプリート
2018年04月21日(土)
すれちがい誕生日
『すれちがいMii広場』
有料DLC
「すれちがいMii広場プレミアム」
付属機能
全366日コンプリート。
とはいえ、これは「ゲーム」と呼べる内容ではないので
あくまで一応メモくらいの感じで。
366日コンプリート
2016年07月18日(月)
すれちがい合戦
(2013年・スパイクチュンソフト)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第1弾タイトル
『すれちがい合戦』は、1周目クリア時の兵士数74364人。
激しいランクゲーっぷりが非常に不親切なのでキツかったです、かなり。

で、後に兵士数9999999人でカンストしつつ3周目クリア達成。
そして、最後の難度上昇が行われる
4周目もほぼ流れ作業でクリアし、進行ストップ。

5周目からは「4周目と同じ内容の無限ループ」と聞いているので、
5周目1面の時点で進行を完全にストップしている。

最難関チケット「別世界の国王と300回勝負した」
も取得し、ぼうしチケット22枚をコンプリートしたが
心が折れそうになった事がちらほら。
1周目クリア
2016年05月18日(水)

全4周クリア
2016年09月07日(水)

ぼうしチケット全22枚コンプ
2017年06月03日(土)
すれちがいガ〜デン
(2013年・グレッゾ)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第1弾タイトル
「花てちょう」20種が埋まってエンディング到達!

でも、当然の権利のように全80種である事が
告げられてゲーム続行。

しかし、最難関「ぼうしチケット」取得条件が
「花てちょうに60種の花が書きこまれた」であり、
図鑑の「花の種類」で進捗75%埋めれば終わりという
他5作とは異なり常識的な条件なので
最もスムーズに「ぼうしチケット」を集め終わった。

「パクツキソウ」というパックンフラワーっぽい種類の花が
とっても自分好みのかわいさなので、大のお気に入り。
通常エンディング
2016年04月24日(日)

ぼうしチケット全22枚コンプ
2016年09月08日(木)
すれちがいシューティング
(2013年・グッド・フィール)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第1弾タイトル
通常モードを全15面クリア後、
「ぼうしチケット」も全て集め終わった。

1面ずつでもなかなかボリュームがあったし、
低価格帯のゲームとして完成度が高かった!

45分くらいの長丁場を突破せねばならない
「アーケードモードをクリアした」
ひたすら120回クリアする作業が必要な
「すべての肩書きを獲得した」
条件がいずれもノーヒントかつ理不尽な
「すべてのステージでタカラモンドを取り返した」
この3つの「ぼうしチケット」の取得がとても大変だった…。
通常エンディング
2016年04月03日(日)

アーケードモードクリア
2016年10月19日(水)

ぼうしチケット全22枚コンプ
2017年01月02日(月)
すれちがい迷宮
(2013年・プロペ)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第1弾タイトル
31階クリア時の最大体力132、
武器は「つららニードル+2」(Lv20/20、「ひょうけつ!」Lv3)。
育成中の予備武器も持っているから、経験値のロスは少ない。

上級デーモン、動きがすごくかわいいから今度またじっくり見たい。

最後の50階クリアで真エンド達成。
クリア時の最大体力は193…限界の255が既に目前。
持ち越し武器は「イエティクラッシャー+2」。
最大Lv27で、スキルは「ひょうけつ!」Lv3。

そして最大体力255(カンスト)を2周目25階で達成後、
「ぼうしチケット」全回収達成。
最難関「ぼうしチケット」は2個あり、
「パズルボックスをすべてクリアした!」と
「すべての種類の武器をあつめた!」が
どちらもひたすら運ゲーでキツかった。
通常エンディング
2016年05月18日(水)

真エンド達成
2016年07月29日(金)

最大体力255到達
2016年11月04日(金)

ぼうしチケット全22枚コンプ
2016年12月19日(月)
すれちがいゾンビ
(2015年・グッド・フィール)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第2弾タイトル
「ぼうしチケット」全回収達成までプレイした。

最難関「ぼうしチケット」…というか、
普通にプレイしていたら間違いなく最後の「ぼうしチケット」になる
「すべてのバトルステージをプレイした」を取得する為に
メダルを100枚取得するのがひたすら苦行。

前作とも言える『すれちがいシューティング』で問題だった
「タカラモンド出現条件がノーヒント」という点が、
本作では「メダル取得条件がはじめから明示される」
という方法で大きく改善されてはいる。

しかし、肝心のメダル取得条件の一部が
どう考えても「普通じゃ無理」な難度で理不尽な為、
結局は100枚集めること自体がメチャクチャ大変。

「すれちがい」前提でなく、単体のゲームソフトとしても
通用しそうな完成度とボリュームの内容を持った良作の為、
そういったごく一部のやりこみの壁が少々もったいない。
ぼうしチケット全22枚コンプ
2016年10月20日(木)
すれちがいフィッシング
(2015年・プロペ)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第2弾タイトル
現在、真エンド到達までは進行中。
当初は超絶運ゲーで最難関「ぼうしチケット」かと思われていた
「A+ランクの魚を10種類釣った」は達成済であるが…。

最後の「ぼうしチケット」である「魚を全種類釣った」(全160種)が
とんでもない伏兵で、図鑑の「全160種」の中に当然の如く含まれる
「出現自体が超運ゲー」であるレア魚「さまよいの魚」の数々を
全て釣り上げないと図鑑全160種が埋まらない、
という調整ミスっぽい展開の前に屈する寸前。

しかし、真エンド達成から半年以上経過して
どうにか「さまよいの魚」含め全種類釣り、
「ぼうしチケット」全22枚コンプリート達成。
これが最後の「ぼうしチケット」だった。
通常エンディング
2016年11月13日(日)

真エンド達成
2017年01月07日(土)

ぼうしチケット全22枚コンプ
2017年08月27日(日)
サクッと! 株トレーダー
(2016年・グッド・フィール)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第3弾タイトル
無事にクリア特典の「お金持ちのぼうし」を入手。
エンディング到達条件は、単純に「総資産1億円達成」だった。

その後、総資産100億を達成し
「最高の黄金の(Mii名)像」を入手。

もう一点、ぼうしとは無関係だが、
「コレクション」も後にコンプリート。
コンプリート時、デイトレード総数156回、
取引総数6020回、出会ったアナリスト630人、
資産187億8130万1700円。
エンディング到達
2017年08月09日(水)

総資産100億達成
2017年11月20日(月)

コレクションをコンプリート
2018年01月09日(火)
サクッと! スロットカー
(2016年・グッド・フィール)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第3弾タイトル
アイスマンに勝利し、エンディングに到達するまではプレイ。
第3弾タイトルはエンディングに到達した時点で
クリア特典ぼうし獲得となるので、やりこみはほどほどに。

有料DLC第3弾タイトルには「ぼうしチケット」の概念が無いので、
今の所はそこまでのやりこみに留まっている。

『すれちがいMii広場』のグッド・フィール開発としては3作目だが、
ここまでのゲームの例に漏れずトロフィー類の条件が超シビア。
これで「ぼうしチケット」まで絡んでいたら絶望していただろう。
エンディング到達
2016年10月18日(火)
サクッと! 大砲忍者
(2016年・プロペ)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第3弾タイトル
1周クリア、エンディング到達。
クリア特典ぼうし「キツネおめんのぼうし」は
1周クリア段階で出たからもう引退。
エンディング到達
2017年12月07日(木)
サクッと! 探検隊
(2016年・アーゼスト)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第3弾タイトル
3章までクリアし、最初のエンディングに到達。
でも、ぼうしは真エンド到達までおあずけの模様。

その後、2周目9面(2周目雪山3面)クリアで真エンド到達。
クリア特典ぼうし「キューチャンのぼうし」入手。
この時点でのタイトル画面中のデータ表示は
「あつめた歩数」が1588328歩で、「あつめた隊員」が535人。

クリア後追加エリア、
3周目9面(3周目雪山3面)までクリアしたが、
追加のイベント等は特に無かった。
この時点でのタイトル画面中のデータ表示は
「あつめた歩数」が2224003歩で、「あつめた隊員」が712人。
エンディング到達
2017年10月12日(木)

真エンド到達
2018年01月24日(水)

クリア後エリア完走
2018年04月22日(日)
サクッと! 勇者食堂
(2016年・プロペ)

『すれちがいMii広場』
有料DLC第3弾タイトル
『すれちがい伝説2裏』相当の2周目までクリアし、
エンディングに到達。
クリア特典ぼうしは
「伝説の勇者ランチのぼうし」。

1周目である
『すれちがい伝説1表』相当のルートは
クリアしてもエンディングが始まらないので
ある意味分かりやすかった。

その後、レシピ帳もコンプリート。
結局、オーダーが入らない限りは
レシピについて一切ヒントは無かった。
エンディング到達
2018年04月21日(土)

レシピ帳コンプリート
2018年04月29日(日)

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
聖剣伝説
(1991年・スクウェア)
機種:ゲームボーイ
一応最後までクリア。
エクスカリバーよりもモーニングスターの方が強い。
MPは回復アイテムさえあれば初期状態で十分。
レベルアップは全て「せんしタイプ」にて行うのが早い。
セレクション 選ばれし者
(1989年・ケムコ)
機種:ゲームボーイ
(3DSバーチャルコンソール版)
3DSバーチャルコンソール版にて、クリア!
初クリア時のレベルは26(経験値16520)。
3DS上の履歴によると、プレイ時間は12時間ほど。

「難しい」とか「ゲームバランスが悪い」とかって前評判が
目立ってたけど、スタッフロールが無いのがもったいない、好みのゲーム。

中盤の一部ボスの運ゲーっぷりと、終盤のドルイド複数エンカウント、
対処法が運任せで本格的にヤバいのは実際の所それくらいだったし。
完全なノーヒントだって、「クリアに必須ではない事象の情報」くらい。
独特で新機軸が多い割に粗の少ない、とても良いゲームだと思うよ!

「リボブ」(防御力強化魔法)で防御力を上げすぎると
防御力255でオーバーフローして0に戻ってしまうバグ(多分)があって、
リボブ頼りのラスボス戦で大事故の元になるのは純粋な難点か。
初プレイ開始
2016年03月08日(火)

初クリア
2016年03月20日(日)

プレイ時間
約12時間
セレクション2 暗黒の封印
(1992年・ケムコ)
機種:ゲームボーイ
(3DSバーチャルコンソール版)
3DSバーチャルコンソール版にて、クリア!
初クリア時のレベルは28程度)。
3DS上の履歴によると、プレイ時間は17時間51分。
初クリア
2018年07月12日(木)

プレイ時間
17時間51分
戦場の狼2
(1990年・セガ)
機種:メガドライブ版
アーケードモードも、オリジナルモードの
「A+B+C押しながらスタート」で始まる隠し難度も、
ノーコン・犠牲者ゼロでクリア出来る。
最速を誇る最初の1人目「ライフル」を大切にしよう。

アーケードモードはラスボス戦で安全地帯さえなくなったため
身の毛もよだつ程の理不尽な強敵になってしまった事が惜しい。
オリジナルモードは、道中は最速キャラのライフルで頑張る。

アーケードモードはなぜかショットガンの弾がめり込む様に
なったので突然グレネードランチャーに代わる最強装備に。
細かい事だが、999990点でカンストではなくなった。

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
ゾイド伝説
(1991年・トミー)
機種:ゲームボーイ
ノーダメージで余裕でクリア出来る、とてつもないヌルゲー。
最終面の袋小路の位置を覚えさえすれば終わり。以上。

ラスボスのギルベイダーも、少ない砲台が縦横斜めの
8方向にしか弾を撃ってこないので寝てても勝てる。

共和国でも帝国でも、道中のザコとギルベイダー以外のボスの
グラフィックが敵軍のモノに変更されるだけなので楽しくない。
完成度が低く、自分の中では珍しく買った事を後悔。
ソウルエッジ
(1994年・ナムコ)
機種:プレイステーション版
エッジマスターモードで全員の全武器を集めた。
全エンディングを見たり、隠しキャラを出したりも。

とにかく打ち上げ攻撃から空中コンボにつないで
リングアウトを狙うのがポイント。

クリティカルエッジは
ゲージ消耗量に対して威力が低いので出さない方が吉。
意地でも出す場合は、ABK同時押し以降の長いコマンドを
一連のコマンドとして一気に入力しないと発動しないので注意。
ソーラーストライカー
(1990年・任天堂)
機種:ゲームボーイ
通常面も裏面もノーコンクリアできる。
ノーミスクリアも出来なくはないのだが、
あくまでも4面ボス戦での調子が良ければの話。

全ての敵が例外なく縦横斜めの8方向にしか弾を撃てないので
簡単な攻略法や安全地帯がどんどん見つかるはず。
ソンソン
(1984年・カプコン)
機種:ファミコン版
ノーミスで1周クリア。
難度が上がるワケでもなさそうなので
時間さえあれば永久に進めそう。
ゾンビパニック イン ワンダーランドDX
(2015年・AKAONI STUDIO)
機種:3DS(ダウンロード専売)
ストーリーモードをノーコンティニュークリア達成。
残4、残弾数ナシ、多分10ミスくらい、操作方法「ボタン操作」。
ボタン操作は制御が簡単だが、歩きながら撃てない。
クリア時スコアが何点だったかも不明。これもたぶんバグ。

自機のZ軸(奥軸)の当たり判定がおかしく、
見た目よりかなり手前の敵の攻撃や敵弾を喰らう。

基本は良く出来たカベールフォロワーゲーなので、
自機がデカすぎて敵や敵弾を隠してしまう仕様など
調整が怪しい部分が非常にもったいないゲーム。
初クリア
2015年04月21日(火)

--------------------------------------------------------------------------------

-
-
-
-

inserted by FC2 system